私は20代のころに映像編集関係の仕事をしており過労とストレスで身体を壊し働けなくなることを経験しました。 朝9:00から基本的には終電まで、週に一度は徹夜、一ヵ月半休み無し、食事は外食やテイクアウトばかりという状態でついにはてんかんという病気を発症しました。好きな仕事ではありましたが医師から仕事を変えるよう強く言われ映像関連の仕事を諦めました。
仕事をやめててんかんの投薬治療を続けましたが、6種類ほど薬を試しても体にあわず発作は多少抑えられたものの血圧は200超、肝臓も基準値の5倍まで悪くなり、週4日は半寝たきり状態になりました。意を決して断薬をしてからは(断薬の反動で二回発作は出ましたが)血液検査も正常値でてんかん発作もでなくなりました。薬が悪いということではありませんが、原因が過労とストレスであったのでそれが無くなったらすぐに減薬を医師に相談すべきだったかなと今では思います。
SEとして転職した先ではソフトウェアのサポートセンター業務を8か月程度、その後総務職に就いて産業カウンセラー資格を取得し従業員のうつ病のケアや労務管理などを担当しました。カウンセラーの勉強会で整体師の方と出会い、自分も身体を壊した経験からお身体と心のトータルケアのできる仕事をしたいと考え、30歳の節目の年に退職を機に整体師(当初はセラピスト)に転職しました。
リラクゼーション系サロン3店舗を経験しながら、トリガーポイント治療やID(個別筋)ストレッチ、操体法など複数の整体法を学び、2014年に浦和で整体院リペアを開院しました。2017年6月には様々な逸話の残っている鹿児島発祥の山本操法も修了しています。
姿勢矯正専門にしたのは整体の師匠からのアドバイスで、開院当初は経験も浅く戸惑いも多くありました。その分死に物狂いで勉強もしました。内臓疾患をお持ちの方の猫背がなおせず師匠に相談していたところ、いい講習があるから習ってきなさいと紹介されたのが山本操法です。おかげで姿勢をなおす技術も自信もつけることができ、サポートしていただいた師匠に感謝しております。
皆様もお身体でお悩みのことがあればぜひお気軽にご相談ください。
プライベートでは釣りが趣味で月に二回くらい東京湾へ子供と釣りに出掛けており、夏場は真っ黒に日焼けしています。たまにX(旧Twitter)に魚の写真をあげることがあります。
山本操法は整体の民間資格です。木枠も手作りしたという証書を谷山先生から受け取りました。
ここに写せないセミナーの資料などもありますが山本操法をベースにして様々な組み合わせで使っています。
以前はリペアにも女性の受付や施術スタッフが在籍しておりましたが、コロナ禍をきっかけに今は完全に一人でご対応させて頂いております。男性の院長がひとりということもあり、特に女性のお客様には細心の注意を払っておりますが、至らぬ点がございましたら遠慮なくご指摘頂ければと思います。
電話でのご予約、お問い合わせは 048-711-8720 (受付時間は営業終了一時間前まで)
----------------------------------------------------
姿勢矯正専門 整体院リペア
〒330-0056
埼玉県さいたま市浦和区東仲町11-1
浦和イーストビル二階
Tel: 048-711-8720(電話受付は営業終了1時間前まで)
※営業のお電話は全てお断りしております
営業時間 月火木金10:30~20:30/水土祝9:30~18:00
日曜定休(臨時休業はHP上でお知らせします)
Web予約システム(24時間受付)
----------------------------------------------------